「宿題をしなさい」と言わない母の息子は?

「宿題をしなさい」と言わない母の息子は?

昨日、Global MOM to MOMの恒例イベント

「世界基準子育てセミナー」で環境活動家の谷口貴久さんとお母さんのいくこさんにゲスト出演していただき、子育てについてお話いただきました!

 

 

 90分間リアルタイムの質問コーナー!

いくこさんの子育て論、考え方、素晴らしいエピソードが聞けたので、シェアしますね!

 

 

子供の将来のためと思い、

ついつい習い事を詰め込んだり、

ついつい細かいことまで口出ししたり、

学校で困らないように宿題をチェックしたりしていませんか?

 

 

お母さんは“子供のためを思って”たくさん構うけど、

実はそれは、

子供の可能性を潰していない?

子供の好奇心を阻害していない?

子供の成長を邪魔してない?

 

スポンサーリンク

 

ハッとさせられるようなお話やエピソードをたくさん聞くことができました。

 

頑張りすぎちゃうお母さん達に、優しい言葉でたくさんのアドバイスをいただきました。

 

私と同じバリバリの大阪弁だったので、耳にも心地よかった〜(笑)

 

************ 

● 習い事は何をしてました?という質問に、

 

習い事はほとんどしていないけど、

貴久さんが小学生の時に「野球がしたい!」と言いだし、

ユニフォームも野球グッズも自分で先輩から譲り受けたそう。

 

 

子供が自分で「野球がしたい!」と言い出したら、親として嬉しくなって、

ついついユニフォームを揃えてしまいがちだけど、やりたいなら、ユニフォームも自分で調達する、この考えと行動力、すごいな〜

 

 

● お母さんの子育てで大切にしていることは?という質問に、
 
 
いつも母は笑顔で!
 
学校で何があっても、お母さんはいつでもあなたの味方。
 
 
 
いくこさんは、「宿題をしなさい!」と一度も言ったことがないそうです。
 
 
先生と息子が約束した「宿題」を親が間に入って口出しする必要はない、
宿題をしないと子供が気まずい想いをする。
それを感じさせる。
 
 
 
● どうしたら自立した子供になる?という質問に、
 
 
 
子供に構い過ぎず、放置することが大切
 
放置は無関心とは違う。
 
 
関心はあるけど、細かいことに口出ししない、ということ。
 
 
 
自分の子供の可能性を信じて、大きな心で構えておく。
細かいことに口出ししない。
 
 
 
子供は好奇心のカタマリ。
お母さんは、子供の好奇心を潰さない。
 
 
子供の可能性は無限だから、親がその邪魔をしない。
 
 
 
 
● 間違えを恐れる完璧主義の子供に対して、どう接したらいい?という質問に、
 
 
答えがない問題を子供に投げかけ、食事中に一緒に考える。
 
 
その問題は、人口増加問題、原発、戦争、絶滅寸前の動物など、実際に地球で起こっている話題で、
 
 
あなただったらどう解決する?
と親子で意見を出し合うそう。
 
 
 
これは、良い!
我が家でも取り入れようと思います!
 
 
スポンサーリンク
 
 
 

環境活動家 谷口貴久さんについて

 

私の中で、谷口さんは超有名人なんですが、

知らない方のために説明しますね。
 
 
 
 
 
活動を始めるきっかけ
 
 
ドイツに住んで地球環境に良いエコ商品を販売する会社を立ち上げ運営していたが、
気候変動と地球温暖化が本当にひどい状態になっているのに、その事実を知らない日本人が多すぎることが問題だと思った。
 
 
その理由の一つとして、日本のテレビなどのメディアであまり環境問題が報道されない。
 
 
でも、日本のメディアのせいにしていても仕方がない。
 
 
日本人が知らないなら、自分がメディアになり日本全国で気候変動と地球温暖化について講演をして回ろうと決断し、1年2ヶ月前に始めたこの活動で、これまで合計627回講演したそうです。
 
 
627回!!!
1日2回ペース!
 
 
直近2週間では、14校の小学校に招かれて講演したそうです。
 
 
 
私が初めて谷口さんの講演を聞いた時、地球がこんなヒドイ状態になっているのに今まで知らなかった自分が恥ずかしかったです。
 
 
地球に将来がないかもしれないのに、子供の将来を考えている自分が恥ずかしかったです。
 
 
 
地球は永遠に続くと思っていた自分、、、
今、行動を起こさないと地球は存続できない状態まできている。
 
 
 
谷口さんの講演を聞いた人は、この地球の現状をもっと多くの日本人に知らせるべきである、と「うちの学校にも講演に来て欲しい!」と思うでしょう。
 
 
だから、こんなに引っ張りだこ状態です。(学校には完全無料で回っているそうです)
 
 
 
谷口さんに関心がある方、是非インスタをフォローしてください。