日本と欧米の教育の違い

日本と欧米の教育の違い

 
先週、Global MOM to MOMの世界基準子育てセミナーに、環境活動家の谷口貴久さんを招いて、セミナーをしていただき、素晴らしい内容だったので、シェアしますね♪
 
 
 
ぜひ、イケメン貴久さんのインスタもCheckしてみてください〜 (こちら)
この方、日本全国飛び回り、すばらしい活動されてます!
 
 
 
今回のお話は、
 【日本では重要視されない”子どもの自由と権利”】
 
 
 
ヨーロッパに住んでいた経験がある谷口さんは、
日本とヨーロッパの学校教育の違いを語ってくれました。
 
 
 
日本では、
「義務」は教えるが、
「権利」は教えない。
 
 
 
 
日本の教育で重要視している義務とは、
「やらないといけない」
「やってはいけない」
 
 
私の時代から、日本の小学校って、こんなことばかりですよね。
たまに、ここは軍隊か!?って、思います。
 
 
 
ヨーロッパの教育で重要視している権利とは、
「やっていい」
 
 
子どもの人権を尊重し、
 
子どもに自由を与える。
 
自分の行動に責任を持たせる。 
 
 
 
日本の教育で、
 
あれもダメ!これもダメ! 
言われたことは、やる!
 
 
こういうことが日々繰り返されると
考える自由を奪い、
「思考停止の大人を作る」 
と思います。
 
 
スポンサーリンク
 
 
 
子供達にもっと「自由」を与えてあげて欲しい。
 
子供達の自由で奇想天外な発想や行動、個性を尊重する教育であって欲しい。
 
 

“義務脳”で苦しんでいる日本人ママたち

この義務脳は子供だけではない。

日本のママこそ、この義務脳で苦しんでいる人が多い印象があります。

 
 
ママになったら、
「◯◯をやらないといけない」
 
ママになったら、
「◯◯をやってはいけない」

 

・母はこうあるべき!と思い込んでいる。

・ダメなママと思われたくない。

・本当はこうしたいのに、周りの目が気になってできない。

 

 

日本人が作り上げた

「母親はこうあるべき」という、べき論。 

 

世界のママ達と交流してみてください。

「母親はこうあるべき」

と思っている人、いないですよ!

 

みんな、 

私は私!という考えで自由で個性的

 

スポンサーリンク

 

世界のママと交流していると、

自分も自由で個性を発揮して良し!と、気づき

「母親はこうあるべき論」から解放されますよ。

 

人の目を気にしない、

他人はそもそもそんなに

自分のことを気にしていない