イングランドプレミアリーグ『チェルシーFC』へ 海外サッカー遠征の参加者募集中
サッカー好きの少年、少女集まれ〜! 日本を飛び出し、本場イギリスへサッカーを学びに行こう! テレビや雑誌で見て憧れで終わらせず、本場イギリスの名門クラブ施設でプロ講師によるレベルの高いサッカー練習を受けることができる、夢…
2019.06.29 eigofamily
サッカー好きの少年、少女集まれ〜! 日本を飛び出し、本場イギリスへサッカーを学びに行こう! テレビや雑誌で見て憧れで終わらせず、本場イギリスの名門クラブ施設でプロ講師によるレベルの高いサッカー練習を受けることができる、夢…
2019.06.25 Ushiko
みなさんは“カルチャーショック”を受けた経験はありますか? 海外旅行や、海外での生活をしてみると、普段の生活とかけ離れた習慣や文化に戸惑うことも出てきます。 これは外国の方からみても同じで、日本で生活していると気付かない…
2019.06.24 Ushiko
近年「イクメン」という言葉がよく聞かれるようになりました。子育てに積極的に取り組む男性に対して褒め言葉として使われることが多いですよね。 「イクメン」という言葉自体へは賛否ありますが、共働き家庭が増えたり、家族の在り方も…
2019.06.21 eigofamily
我が子にバイリンガルになってほしいと思う親は多いもの。しかし、ママ・パパは英語が苦手だから、自分では教えられないと諦めていませんか? 子供に英語を話して欲しければ、親がまずは英語を話そうとする姿勢が大切です! そんなこと…
2019.06.18 Ushiko
最近では小さなうちから英語教育を行うご家庭が増えてきていますね。その傾向から、幼児の「英検受験」もかなり増えてきています。 一般的には小学生から受ける、というイメージの英検ですが、最近の英検会場では3歳~5歳の未就学児の…
2019.05.31 ミツコ
可愛いタメ口キャラでおなじみだったローラさん。最近ではバラエティ番組でその姿を見かけることがなくなったとは思いませんか? 一方、テレビCMなどではクールな表情を見せてくれている彼女、2016年には映画「バイオハザード:ザ…
2019.05.21 ミツコ
新しい令和時代が始まりました。その令和時代のサッカー界で最も注目されている若手選手を知っていますか? FC東京の久保建英(くぼたけふさ)選手です。実は彼、小さいころから天才とささやかれ、日本だけではなく、海外からも注目さ…
2019.05.19 ミツコ
社会のグローバル化が進む昨今、幼児教育が未だかつてないほどに多種多様になっています。 それは、日本の幼児教育スタイルだけではなく、海外の幼児教育のスタイルに注目が集まっているためです。 海外の幼児教育と日本の幼児教育には…
2019.05.14 とち子
世界中で注目されているニュージーランド発祥の幼児教育のカリキュラム、「テファリキ」(Te Whariki)をご存知ですか? 「テファリキ」は、1996年にニュージーランドで考案され、国内のそれぞれの幼児教育施設が「テファ…
2019.04.23 Ushiko
最近は子供の英語教育への関心がかなり高まっていますね。 2020年からは小学校の英語の授業で成績がつくようになります。私も一児の母として、就職やその先を見据えても子どもが英語を身に着ける必要性を強く感じています。 「効果…
英語子育てアドバイザー YOKO
大阪市出身。ビーチが好きな2児の母。
日本の子供たちに、小さな社会に収まらず、世界を見て、グローバルな思考を持って将来活躍してほしいという思いから、英語ファミリーを立ち上げ、子供が英語・外国人にふれる機会を提供しています。
英語イベントでは、1年目にして1,600名の方に参加いただきました。