【グローバル教育】関西のSGH(スーパーグローバルハイスクール)指定校の一覧

SGH スーパーグローバルハイスクルール

学校でグローバル教育を取り入れる動きは、確実に進歩しています。

私も3人の子供を育てる中、様々な高校の説明会に足を運んでいますが、公立校含めどこの学校でも、グローバル教育に関してはかなり力を入れているなと感じます。

ではグローバル教育とは、具体的にどんな取り組みをしているのでしょうか?

言うのは簡単ですが、日本でグローバル人材育成というと、なかなか課題が多いのが現状です。

そんな中、文部省は2014年度から、スーパーグローバルハイスクール(SGH)を指定して、強化・サポートする取り組みを始めました。

思い切ったネーミングから、すごく期待してしまいますよね。

SGH指定された学校では、どんなことがおこなわれているのでしょうか?その取り組み内容を解説します!

スポンサーリンク

2014年に設置されたスーパーグローバルハイスクール制度

文部省が認定したSGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定された指定校は、2018年末時点で全国に123校(国立12、公立73、私立38)があります。

指定校には各地域のトップ校が多く入っているのもSGHの特徴の一つです。

SGH指定校では、英語教育だけではなく、社会課題に対する関心や教養、コミュニケーション能力、問題解決力など、グローバルに活躍するために必要な国際的素養を幅広く身につけるカリキュラムが用意されています。

文部省によるとその目的は、以下の通りです。

急速にグローバル化が加速する現状を踏まえ、社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付け、将来、 国際的に活躍できるグローバル・リーダーを高等学校段階から育成する。

スポンサーリンク

SGHの具体的な取り組み内容

グローバルリーダーの育成で重視されている大きな4点は、

  1. 社会課題に対する関心
  2. コミュニケーション能力
  3. 他者と協働できる力
  4. 問題解決能力

このことから、ただ英語が話せる、英語の成績がよい、大学入試のための英語力アップでは、グローバルリーダーは育てられないと言うことが分かります。

では、スーパーグローバルハイスクール指定校では具体的にどのような取り組みをしているのか紹介します。

関連記事:グローバル教育ってなに?グローバル社会で活躍する子供を育てる5つのポイント

年に一回、全国のSGH校が集うフォーラムを開催

英語でのディスカッションやポスターセッションを行います。優秀な学校は表彰されます。2018年度には立命館慶祥中学校・高等学校が、文部科学大臣賞に選ばれました。

こういった発表の場があることは、強いモチベーションにつながりますね。

扱うテーマも、難民問題、水資源について、言語教育について他国との比較、若年層の政治への関心度、、、など興味深いものになっています。高校生達が、世界を視点に、こういった課題に取り組んでいるけるのは、とてもすばらしいですね。

論文作成、探究型学習(課題研究)、成果発表会等の実施

論文を作成し、英語で自分の意見をまとめる力を養います。

研究する課題を見つけ、習うのではなく自分で探求します。

そして、そういった成果を発表する場を設けています。

こういった一連の流れで、学習活動がより強化されていきますね。

企業や海外の高校・大学等と連携した国内外研修

学校内で同じ先生に習うだけでは、グローバルな視野という意味では物足りないのではないでしょうか。

国内の他校だけでなく、企業や海外の学校までも連携する体制を作っています。

高校生で幅広い業界体験ができるなんて、いいチャンスですね。

英語等で指導する帰国・外国人教員等の派遣

これだけの教育体制を実現しようと思うと、それに見合った教育者が必要になります。

英語での指導が可能な外部の教員などを積極的に派遣しています。

外国人留学生による英語等によるサポート

日本へ来ている外国人留学生は、とても重要な人材です。

お互いにとっても、いい交流になりますね。SGH指定校では、こういった交流の場を多く設けられています。

スポンサーリンク

関西のSGH指定校

関西にあるSGH指定校リストをまとめました。

滋賀県にあるSGH指定校

公立 滋賀県立守山中学・高等学校

研究開発構想名: 持続可能な社会を実現する守山プロジェクト

京都府にあるSGH指定校

公立 京都府立鳥羽高等学校

研究開発構想名:ソーシャル・イノベーションで挑むグローバル・リーダーの育成

公立 京都市立西京高等学校

研究開発構想名:エンタープライジングなグローバルリーダー育成プログラムの開発

私立 京都学園高等学校

研究開発構想名:21.3世紀のグローバルナビゲーター育成プログラム

私立 同志社国際高等学校

研究開発構想名:持続可能な社会を担うグローバル人材育成プログラム~環境先進国に学び世界に提言

公立 京都府立嵯峨野高等学校

研究開発構想名: 地域連携・海外コラボ型「京都グローバルスタディーズ」によるリーダー育成

公立 京都市立堀川高等学校

研究開発構想名: 「しなやかさ」と「したたかさ」を備えた青年の育成

私立 立命館宇治中学校・高等学校

研究開発構想名: 社会貢献とイノベーションの志で問題解決に挑む人材の育成

私立 立命館高等学校

研究開発構想名: 平和な社会の実現に貢献できる人材の育成を目指す教育システムの研究開発

大阪府にあるSGH指定校

国立 大阪教育大学附属 高等学校平野校舎 

研究開発構想名:多面的に”いのち”を考えるグローバルリーダーの育成

公立 大阪府立豊中高等学校

研究開発構想名:「多様性」と「文化」を掛け橋にして世界を牽引する人材を育成する

公立 大阪府立北野高等学校

研究開発構想名:アジアと学び合う―夢を実現する国づくり―

公立 大阪府立三国丘高等学校

研究開発構想名: 持続可能な地域開発に貢献できるリーダー育成プログラム

私立 関西大学高等部

研究開発構想名: 持続可能な地球環境の構築に対するイノベーターの育成

公立 大阪府立能勢高等学校

研究開発構想名:国際協力の現場で判断力と実践力を培うグローバル人材研究

公立 大阪府立千里高等学校

研究開発構想名:グローバル・マネジメント力を備えたリーダーの育成計画

公立 大阪府立泉北高等学校

研究開発構想名:共存共栄で持続可能なビジネスモデルを創造する次世代リーダの育成

私立 関西学院千里国際高等部

研究開発構想名:高い国際通用性を有するレジリエンスに富むグローバルリーダー育成

私立 関西創価高等学校

研究開発構想名:“TRY人(じん)の郷・交野から 平和の創造に挑戦するグローバルリーダー育成プログラム”

私立 清風南海高等学校

研究開発構想名:“エネルギーの観点から世界の改革を図る ー未来を創造する産官学グローバルネットワーク構想ー”

私立 高槻高等学校・中学校

研究開発構想名:医科大学と一体化したアジア圏の人々の健康を支えるグローバルリーダーの育成

兵庫県にあるSGH指定校

公立 兵庫県立姫路西高等学校

研究開発構想名: リベラル・アーツプロジェクト ~世界に飛翔するグローバル・リーダーの育成~

公立 神戸市立葺合高等学校

研究開発構想名: 神戸から綾なせ世界。共生への扉を開くグローバル・リーダー育成

私立 関西学院高等部 

研究開発構想名: 国際化重点大学との高大連携による実践的課題解決能力の育成

国立 神戸大学附属中等教育学校

研究開発構想名:地球安全保障への提言を目指す「グローバルキャリア人育成神戸モデル」

公立 兵庫県立兵庫高等学校

研究開発構想名:“課題先進国”日本を担い世界へはばたく「未来の創造者」の育成

公立 兵庫県立伊丹高等学校

研究開発構想名:『三方よし』の精神を継承するGBL(グローバルビジネスリーダー)育成プログラム開発

公立 兵庫県立国際高等学校

研究開発構想名:移民研究を通して未来の日本の選択肢を提案するプロジェクト

私立 啓明学院中学校・高等学

研究開発構想名:ソーシャル・アントレプレナーシップを備えたグローバル・リーダーの育成

奈良県にあるSGH指定校

公立 奈良県立畝傍高等学校

研究開発構想名: 奈良発!“未来”を“創造”するグローバル・リーダー育成プログラム

私立 西大和学園中学

研究開発構想名: 地球規模の課題に挑戦できるグローバルビジネスリーダーの育成

和歌山県にあるSGH指定校

公立 和歌山県立日高高等学校

研究開発構想名:翔べ 日高から世界へ ~地方を創生するグローバルリーダーの育成~ 

まとめ

なかなか理想ばかりで現実が追いついていない感じのある日本のグローバル教育でしたが、こういった制度が整ったことで、今後成果が上がってくるのではないかと期待しています。

間もなく超高齢社会を迎える日本ですが、スーパーグローバルな人材をしっかりと育成して、明るい未来を切り開いていけたらすばらしいですね!

参考資料:スーパーグローバルハイスクール

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

3児のママでアラフォー主婦。
ロサンゼルスに4年在住し、現地の子育てを経験。
帰国後は、ジュニア英会話講師、英語教育に関する記事の執筆を中心に活動。
学び直しのため大学に編入し、現在は2度目の女子大生を満喫中。